私たちの考え方
私達は、後に残された人に気持ちを伝える遺言、紛争を予防する相続ができないかと考えて集まりました。
一般に、遺言や相続で支援をアピールするホームページなどが増えていますが、それは、いわゆる資産家を対象とするものがほとんどのようです。特に、相続税に関するものが多いようです。
ところが、国民の中で、相続税の納税者は1割に満たず、2015年の相続税改正後もその傾向は変わらそれほど変わっていないようにみられます。日本は、65歳以上の人が総人口に占める割合が21%を超えた「超高齢社会」となりました。その高齢者の1割の方にしか、支援の門戸が開かれていないということになってしまいます。
誰にでも寿命はあり、死は平等に訪れます。誰でも、死を迎える際、悲しんでくれる人がいます。自分の死後もみんなが仲良く助け合って生きて行ってくれるのか、感情的なしこりが残って縁が切れてばらばらになってしまうのか、不安も抱えることでしょう。それは、資産の有無、相続税の有無とは関係がありません。
私達は、本来、相続においては感情的な「人の争い」を防止するべきだと考えています。人が死ぬということ、自分が死ぬということ、自分に近しい人が死ぬということ、そのことをそのまま素直に受け止めれば、その後の人間関係を円滑にするために、支援が必要だということは、みな等しいことだと思います。
そこで、私たちは、士業の枠を超えて、もっと広く市民に対して支援ができないかと集まりました。
自分が亡くなった後、紛争が生じるのを予防できないか。紛争が拡大するのを防げないか。自分が亡くなったのを機に、大事な人、お世話になった人にも、感謝を伝えられないか。
資産を整理するという視点の相続ではなく、気持ちを伝え、人の争いを予防するという視点の相続を追求すべく、活動いたします。
セミナー、相談会について
当一般社団法人相続遺言サポート協会は、非営利団体です。場合により、交通費、資料代といった実費をお願いすることはありますが、セミナー、相談会において、いわゆる費用を請求することはいたしません。
ただし、個別具体的な受任に至るケースについては、別途いただきます。その場合でも、専門家それぞれについて積み上げた金額ではなく、お話し合いの上で適切な金額を決めさせていただきます。
一般社団法人 相続遺言サポート協会 会員
代表理事 行政書士 山本 和男
所属 あい法務行政書士事務所
(http://www.souzoku-kaiketuya.com/)
〒615-0051 京都市右京区西院安塚町58-401
理事 弁護士 佐野 就平
所属 つくし法律事務所
(http://tsukushilo.com/)
〒604-0883 京都市中京区間之町通夷川上ル楠町601番地3 楠町ビル3階
理事 税理士 岡本 清臣
所属 岡本税理士事務所
(http://www.okamotokeiei.com/)
〒612-8213 京都市伏見区東浜南町691-21 VIPエスポートビル2F
理事 司法書士 下市 幸則
所属 司法書士法人しもいち事務所・行政書士 しもいち事務所
(http://nttbj.itp.ne.jp/0752314116/index.html)
〒602-8026 京都市上京区新町通丸太町上る春帯351番地1 KIビル