2019 6 3

仏具の処分にお困りではないですか?|仏具等郵送サービス

仏具の処分にお困りではないですか?|仏具等郵送サービス

仏具の処分にお困りではないですか?

ハピネス関西では真心込めたサービスを低価格でご提供させて頂きます。
遺品整理のプロフェッショナル達が誠心誠意気持ちを込めてお手伝いさせていただきます。
遺品整理、仏壇処分・回収供養に悩んだらハピネス関西へご連絡ください。

ハピネス関西は仏具処分の専門知識のある会社です。
供養完了後、「供養証明書」を発行いたします。
認定遺品整理士としての知識から「今後に大切なもの」を含めてご相談させていただくことによりご依頼人さまのお力になります。

 

 

仏具処分について

仏具は供養が必要なのか?どうなんだろう?とお困りではないでしょうか?

仏具の一部は特に供養が必要ではないものもあります。が、
ご供養をするべきものをせずに処分してしまう可能性がありそうと心配になる方が多くいらっしゃいます。仏壇・仏具の供養・回収業者のハピネス関西にお声掛けください。

またご先祖様へ感謝の気持ちを表す意味でも、仏具の供養も済ませることをお勧めします。
ハピネス関西では仏具等供養を含む仏具郵送サービスをご準備しております。

 

仏具等郵送サービス 5,420円

仏具等の供養では仏具等郵送サービスをご準備しております。
・遺影 ・位牌 ・香炉 ・花立 ・燭台 ・仏飯器 ・茶湯器 ・高杯 ・おりんなど仏具の処分に悩んだら郵送サービスをご利用ください。

 

 

段ボールの3辺の大きさが120cmまで 5,420円
みかん箱 宅配120サイズになります。ミカンの入った大きめの段ボールをイメージしていただければ幸いです。

こちらに仏具を詰めていただき郵送いただくサービスとなります。

ご不明点があればお気軽にご連絡ください。

 

 

 

仏具等郵送サービスの手順・流れ

  1. (事前連絡)お電話や・メールをください。サービス内容などご説明させてください。
  2. (郵送)送付先をお伝えいたします。ご郵送ください。
  3. (振込)届きました仏具の内容確認いたします。振込先口座をご連絡いたします
  4. 供養完了後、供養証明書を発行させていただきます。

※供養は合同供養のため、3か月毎となります。
※香炉の灰は捨てておいて下さい。

 

仏壇・仏具供養回収のトラブル回避

仏壇・仏具などは、「祭祀財産(さいしざいさん)」と呼ばれます。この祭祀財産の相続は、一般的な金品などの遺産とは切り離されて考えられています。法律や遺言によって祭祀承継者として指定されると、仏壇やお墓を引き継いで、その後の祭祀(各種法要や墓参り、供養などの儀式)を行なう義務が生じます。

多くの場合、遺産相続人と祭祀財産承継者は重複します。たとえば、故人の妻や長男などです。一般には、これら親族自らの判断または、親族に承諾を得てから仏壇の処分をする必要があります。親族皆様のご判断をご確認いただくと、ゆくゆくのトラブルを減らせるのではないでしょうか?

ハピネス関西
お金のプロ

遺品整理・生前整理のプロフェッショナルお客様のニーズに応じたサービスを提供致します。

ハピネス関西

大阪府大阪市淀川区十三本町2-1-20 十三西口浜ビル3階 0120-700-001
いますぐお問い合わせ
詳しく見る